梅森坂でポスティング

ポスティング
スタッフを求めるオハナシを先回書いた。
相変わらず、現状は変わらず!!
上記のお弁当を作っている最中思い立って近所にポスティングをした。
自分で作った求人チラシを自分で撒く。
撒くって言っても他人さまの郵便ポストに入れるんだけどね。
うーーーーーん・・・
ポスティングってなかなか辛い。
何しろ歩かなきゃならん!
歩くのは車ばっかり乗っているわが身にはターーーイヘン!
ウチの近所は「梅森坂」という地名。
「坂」とつく限り坂道だらけ。
上って降りて・・・わが身にはターーーイヘン!
福山雅治サマの唄に「桜坂」ってあるけれどあんな色っぽい坂ならいつでも来い!!
あたしゃ人材募集の切羽詰まった「梅森坂」じゃー!!
『梅森坂』
♪薄暮れ色の梅森坂
君をもとめて気持ちは募る
歩く足元24センチ
なんど繰り出したらこの想いは届くの
歩く足元24センチ
薄暮れ色の梅森坂♪
アタシの靴のサイズはミスカミングアウト。
ああー、書く必要はないけど24センチ。
ま、なんでも書いておけばいつかいいコトがあるかもしれん。
最近忙しくてあんまり寝ていない。
睡眠不足はお肌の大敵だけれど 60を超えると生命の大敵だわよ。
今いる少ないスタッフがアタシを見て驚いていた。
「目が真っ赤!!」
アタシは、疲れているかウサギになったかのどちらかだ。
坂を歩くのって、疲れるわぁ。
時給自足
昨日のポスティング。
自給自足っていうか、自作自演っていうか、単独ソロ活動っていうか・・・
これ、自己満足かも・・と思いながらポストに入れる。
こういう行動をしているんだっていう「行動肯定論」
ヒトは弱い生き物だからとにかく動いているという現実にすがりつきたいのかもね。この現実があると安息するのよ。
動きゃいいってもんじゃない。「座して待つ」という方法もあるじゃないか。
そーんな、武士道を全うした達人のサマはできやしない。
そこまで達観していない。
何しろアタシ、弱い生き物だから行動肯定論、大好き。
さあ、いっぱお歩いたからお店に帰ってお弁当を詰めよう。
明日がきっといいコトに恵まれますように。
これ「未来肯定論」ってか !(^^)!